
現在は様々な方法で発電を行うことができ、それによってエネルギーを得ることができています。
その一方で、世界的に火力発電や原子力発電以外に再生可能エネルギーを利用した発電方法を取り入れようという活動が盛んになっていることを知っておくべきです。
地球温暖化への対策を実施するために二酸化炭素の排出が抑制できる発電方法、限りある資源を枯渇させないために再生可能エネルギーを取り入れた発電方法が求められるようになってきました。
最近では洋上風力発電が注目されており、これを設置するべきだという声も多くなっています。
従来の風力発電や他の発電方法とは違った魅力があるので、まずは特徴やメリットから確認しておくと良いでしょう。
目次
星野社長が注力する洋上風力発電の種類とメリット
洋上風力発電は海の上に風力発電設備を設けるというものです。
浮体式と着床式に分類することができますが、いずれも陸地ではなく海に設置するという点では同じだと言えます。
前者の場合は船舶のような浮体構造物を活用し、後者の場合は指示構造物を海の底に固定するという方法です。
参考→星野敦、株式会社Influx(インフラックス)について調べてみた
広い陸地を必要としない
この発電方法を利用するメリットには、広い陸地を必要としないというものをあげることができるでしょう。
太陽光発電や水力発電、従来の風力発電などの方法を選ぶのであれば、広々とした土地がなければたくさんのエネルギーを発電することができません。
特に日本のような国土が狭い国では十分な土地を用意することができず、期待するほどのエネルギーを得ることができない可能性が高いです。
洋上に発電設備を設けるこの方法であれば広い面積が必要ないので、土地面積の狭さという問題を抱えている国にとって魅力的なものだと言えるでしょう。
排他的経済水域が広くて自由に利用できる海洋面積が広ければ広いほど、この発電方法を取り入れやすいことも知っておくと良いです。
天気や気象現象の影響を受けづらい
次に、天気や気象現象の影響を受けづらいというメリットもあります。
太陽光発電の場合は晴れていなければ十分に発電することが難しくなりますし、一般的な風力発電の場合は風が少なくて発電が上手くいかないというケースも少なくありません。
しかしながら、洋上風力発電は晴れでも雨でも問題なく発電を行うことができますし、洋上に設置されているので陸地よりも風を集めやすい傾向があります。
気象状況に左右されにくいので、安定した供給が期待できるでしょう。
騒音問題が発生しない
騒音問題が発生しないというメリットもあります。
普通の風力発電の場合は近くに住宅などがあれば騒音問題に発展してしまう可能性がありますが、こちらを利用する場合は海洋上に設置されるので近隣住民に影響を与えるというリスクがありません。
実際に発電所の音がうるさいことで問題になっているケースもあるので、リスクを回避することができるこの方法は非常に優秀だと言えます。
景観に関する問題も起こりづらい
景観に関する問題も起こりづらいです。
陸地に設置するときには街並みが悪くなってしまうという理由から、発電所や特別な施設などの設置を抗議されるケースが少なくありませんが、洋上で稼働させる方法であればこの問題も生じにくいと言えます。
陸上から少なくとも数kmは離れている地点に設置されるので、景観を損なうという声が出るリスクを回避することが可能だと言えるでしょう。
変換効率が良い
変換効率が良いことも魅力の1つです。
太陽光発電や木質バイオマス発電、地熱発電などと比較すると、洋上風力発電のほうが変換効率が良いとされています。
また、風を集めて効率的に発電できることから、陸地における風力発電より変換効率が良いことも特徴的です。
設置しても変換効率が悪ければ、大掛かりな設備の割に得られる電気量は少ないというトラブルが発生しますが、この方法であればそういった心配もありません。
大型化の検討も行われており、大型化が実現すれば更に効率的にエネルギーが得られるようになることも知っておくと良いでしょう。
他にも化石燃料を使わないので有限の資源を無駄にすることがない、二酸化炭素を排出することがない、昼夜関係なく稼働できるなどたくさんのメリットがあります。
洋上風力発電の課題について
けれども、洋上風力発電を導入する上での課題がたくさんあることも忘れてはいけません。
まだこの発電方法は技術を確立している途中であり、新しい発電方法なので更なる研究や実証が必要だとされています。
日本では数年前から実証実験が実施されており、その結果も2021年度には明らかになるとされていますが、今後も研究と改善を重ねる必要があることには変わりがないです。
海洋に設置することで海の生物や鳥などに影響が及ぼされることはないのか、建設コストを抑えるためにはどうすれば良いのかという問題を始めとして、様々な課題を解決していく必要があります。
まとめ
日本でも世界でも洋上風力発電に興味関心を持つ人が増えていますし、新しく優秀な発電方法に期待する人が増えているため、気になる場合は動向をこまめに確認しておくことがおすすめだと言えるでしょう。
最終更新日 2025年6月12日 by miyaza